昔ばなしです
どうもwowboyです
30年少し前、今は亡き師匠に弟子入りしました
師匠は昭和一桁世代でいわゆる
見て覚えなさい・・・・タイプ
でしたがおしえてくださいと問えばコツをおしえてくださいました
答えをおしえることは決してされませんでした
失敗をしたときにさりげなく後ろからつぶやいて正しい
方向へと導いていただいていたように思います
声を荒らげたことは一度もなかった
気持ちの中ではおそらく腹が立ったことはあったと思いますが
けっして感情的に怒鳴ったり、手を出したことは
一度もありませんでした
諭す・・・・ただこの姿勢でした
また師匠は・・・
これからの職人は作るだけではダメだ
社会人として通用できるようになっておきなさい
とも言われていました
ほかにもいろいろなことをおしえていただきました
当時は師匠の言われていることがよく理解できていませんでしたが
今、自分の置かれている環境を考えるとまるで師匠は予言していてくれ
ていたのではないかと痛感します
自分の作品をネットなどで積極的に紹介し、また
同時に作品つくりの想いをSNSなどに表現できてこそ
一人前なのではないか・・・・・・・・・
芸大で勉強している娘は作品を作り、作品の撮影をし、
また編集し、SNSに上げています
口コミのみでやってきたわたしとはえらいちがいです
時代の変化にもみくちゃになっている
wowboyでした、ありがとうございました